〜The Secrets Of Dance〜 競技ダンサーの新常識 ポジション
こんにちは、松岡明示です。
ダンスって楽しい反面難しいですよね。まぁ奥が深いと言いましょうか・・・
それはやはり男女一緒に踊るというところに最大のポイントがあるのではないでしょうか。そこで、今回はスタンダードのわかりにくいポジションについての豆知識をご紹介いたします。良く使うポジションはちょっと置いておいて、たまに使うレア物を取り上げたいと思います。今回はカウンタープロムナードポジション(CPP)とカウンターフォーラウェイポジションです。これは通常のプロムナードやフォーラウェイと男女が逆になるポジションです。
(↑カウンタープロムナードポジション
(↑カウンターフォーラウェイポジション
要はこの形で前進すればカウンタープロムナード、後退すればカウンターフォーラウェイとなります。基本的に男性の左ボディと女性の右ボディがコンタクトしているのですが、アームの形(フレーム)は変わらないので通常のプロムナードやフォーラウェイよりかなり身体のストレッチやツイストが必要となります。有名なステップではスリーフォーラウェイなどで使われます。男性は女性に左ボディを与えているわけですが、左アームを気をつけないと女性の右アームを押してしまいます。丁度いいところにアームを置いておけるよう、頑張るわけです。
また女性も左のヒジの位置を気をつけないと丸まったり下がったりするのでこちらも注意が必要です・・・
具体策としては、以前出てきた「胸腰関節」からツイストさせることと、小円筋(肩甲骨外側の下方にある)で肩を下げ、前鋸筋(肩甲骨の内側にある)で肩甲骨をほんの少し前に出すようにすると安定するかと思います。
機会がありましたら是非お試し下さい。
本日はこの辺りで失礼します。
ではでは
松岡
お問い合わせ先:YDP
メール:yokomichi-dance@mvh.biglobe.ne.jp
電話:042-765-5044